新卒採用サイト作成
採用担当者さま。御社の魅力、伝えきれていますか?
企業サイトや就活サイトだけでは伝わらないことが沢山あります
新卒採用サイトはそもそも必要か?
現在、企業サイトは企業の業務内容の認知に不可欠なものとなり、山口県内でもほとんどの企業様でサイト運営をされていると思いますが、新卒採用サイトを持つ企業様はまだまだ少ないのが現状です。
一般的に新卒採用サイトは大手企業だから持っているというイメージをお持ちではないでしょうか。 また、10名以下の新卒採用を考えているのに、わざわざコストをかけて作る必要があるのかとお考えになるかもしれません。
しかし、大手企業や知名度のある企業へ応募が偏ってしまう現状では、応募者の母数が少ない中からの選考では求める人材から応募がある確率はぐっと低くなってしまいます。
なぜ大手企業や知名度のある企業へ応募が偏ってしまうのでしょうか?
大手企業の安定性、信頼性、商品の認知度により、魅力的な企業だというイメージが出来上がっているからではないでしょうか。
ではあまり知名度のない中小企業はどうでしょう?
ゼロからのスタートで職場環境のイメージを構築しなければならないため大変な労力が必要になります。
そこで、必要になってくるのは、代表の考えを伝えたり、スタッフインタビューや社内の写真を紹介することで、職場環境や魅力をわかりやすく伝える新卒採用サイトなのです。
企業サイトと新卒採用サイトの違いとは?
企業サイトは取引の可能性がある相手へ会社や商品・サービスの信頼性を伝えることが目的
多くの企業様が運営されているであろう企業サイトはクライアントや見込み客等の取引の可能性がある相手への情報発信が目的であるため会社や商品・サービスの信頼性を伝えることが優先されます。
そもそもターゲットユーザーや目的が異なるため、企業サイトを見た就活生は会社の概要を知ることはできても、どのように働き、どういった雰囲気の職場なのか知ることはできません。
新卒採用サイトは、就活生に自分が働いた時のイメージを持ってもらうことが第一目的
新卒採用サイトの目的は大きく2点、働いているスタッフの生の声を伝え、就活生に自分が働いた時のイメージを持ってもらうことが第一目的。
「この人たちと仕事がしたい」「こんな仕事をしてみたい」「こんな環境で働きたい」といった職場環境の魅力を伝え、より多くの就活生にエントリー(お問い合わせ)してもらうことが第二目的になります。
このように、
企業サイトと新卒採用サイトでは目的やターゲットが異なるためサイトを切り分けた方がそれぞれのターゲットへアプローチを強められるのです。
新卒採用サイト作成のメリット
業務や職場環境の魅力を伝えられる
企業サイトにはない代表やスタッフのインタビュー掲載により、生の言葉で会社や業務の魅力を伝えることができます。
365日、24時間PC・スマホから情報発信が可能
何かと忙しい就活時期の就活生でも、いつでもどこでもPCやスマホで情報を確認することが可能です。
就活生の多くはスマホで情報収集する可能性が高いため、当社ではスマホで見られることを特に重視してサイト作成をしています。
応募者のミスマッチを少なくし、質の向上が図れる
事業内容、経営理念、業務、職場環境や代表の考えを紹介し、あらかじめ理解を深めた上で応募があるため、ミスマッチが少なく志望動機がしっかり固まった応募者確保の可能性が高まります。
充実した面接を行うことができる
応募者が事前に理解を深めているため、概要を説明する必要がなく、応募者の質をより見極められる面接が行えます。
ビジネスアシストの強み
山口県に特化
トレンドを追うだけではない、下関〜岩国まで山口県内でいかにホームページによる反応を高めていくかを重要視しています。
求人情報、お店情報、不動産情報のもってけ!サイトを運営
合計アクセス数月間200万以上の実績を持つ
山口県内のユーザーの動向を解析、自社ブランドのHPだけでなく、お客様のHPにもそのノウハウを活用します。
特に、採用サイトを得意とする
29年の蓄積のある求人情報誌や採用サポート事業(マイナビ代理店、有料職業紹介事業)で培った求人採用のコンテンツづくりは当社が得意とする分野です。
また、求人情報もってけ!やマイナビ関連の掲載のご相談も承りますので、より相乗効果を生むご提案も可能になります。
ファイルメーカーでのシステム開発力を活かし自社の全部門の情報を一元管理
顧客情報管理、写真・素材管理を一元管理しているため、当社に依頼された求人広告で使用した写真や取材内容をHPで使用したり、その逆も可能です。
双方でスムーズな対応ができるためお客様の負担も軽減されます。
社内一貫体制
ホームページの企画、取材、撮影、デザイン、制作、マーケティング、保守メンテナンスまですべて社内一貫体制で行っており、契約から納品後の運用サポートまでスムーズにご対応いたします。
納品後のホームページ運用サポートも充実
HP納品後、1年間の運用サポート契約を結ばれるお客様が大半です。
改善に向けてのPDCAをお客様とともに実行します。 (内容によって金額が異なります。月1万円~5万円程度) 「毎月の解析レポートがわかりやすい」「操作マニュアルがわかりやすい」「記事の登録代行が助かる」「バナーのデザインを変えてくれてクリックが増えた」などお喜びの声が励みとなり、よりよいサポートが提供できるようスキルを磨いています。
ウェブ解析士・IMA検定資格保有者7名在籍。
ウェブ解析・ウェブマーケティング・ネット広告管理のエキスパート達によるベストな提案を心がけます。
Webサイト制作実績
ビジネスアシストでは、求人情報もってけ!や新卒採用サポートで培ったノウハウを生かし、新卒採用サイトの目的に応じたコンセプト立て、ディレクション、デザイン、撮影、コーディング、SEO対策までトータルでWEBサイト制作を行います。
ご紹介のサイトは全てスマートフォン対応で、PC・スマートフォンによる環境を選ばないサイトとなっております。
サイト公開後も保守契約プランがあり、サイトの閲覧状況等の解析レポートの提出や解析数値を元にしたサイト改善提案を行なったり、新着情報等の記事更新を行う等のサイト運用サポートをご紹介サイトの多く企業様にご利用いただいております。
採用サイト
画像クリックで実際のサイトが閲覧可能です。
![【宇部市 障がい者福祉施設】<br>
採用サイト<br>
●サイトの目的<br>
施設の魅力紹介、新卒・中途・インターンシップエントリー増加・採用 南風荘様採用サイト]()
南風荘様
【宇部市 障がい者福祉施設】
採用サイト
●サイトの目的
施設の魅力紹介、新卒・中途・インターンシップエントリー増加・採用
![【宇部市 建設】<br>
採用サイト<br>
●サイトの目的<br>
企業の魅力紹介、新卒・中途・インターンシップエントリー増加・採用 日立建設様サイト]()
日立建設様
【宇部市 建設】
採用サイト
●サイトの目的
企業の魅力紹介、新卒・中途・インターンシップエントリー増加・採用
![【下関市 船舶電気機器製造】<br>
採用サイト<br>
●サイトの目的<br>
企業の魅力紹介、新卒・中途エントリー増加・採用 株式会社中国電機サービス社採用サイト]()
株式会社中国電機サービス社様
【下関市 船舶電気機器製造】
採用サイト
●サイトの目的
企業の魅力紹介、新卒・中途エントリー増加・採用
![【岩国市 機械. 半導体、医療機器等製造】<br>
採用サイト<br>
●サイトの目的<br>
企業の魅力紹介、新卒エントリー増加・採用 アラインテック株式会社採用サイト]()
アラインテック株式会社様
【岩国市 機械. 半導体、医療機器等製造】
採用サイト
●サイトの目的
企業の魅力紹介、新卒エントリー増加・採用
![【下関市 システム開発】<br>
採用サイト<br>
●サイトの目的<br>
企業の魅力紹介、新卒・中途エントリー増加・採用 株式会社ハイテックシステムズ採用サイト]()
株式会社ハイテックシステムズ様
【下関市 システム開発】
採用サイト
●サイトの目的
企業の魅力紹介、新卒・中途エントリー増加・採用
![【宇部市 情報通信】<br>
採用サイト<br>
●サイトの目的<br>
企業の魅力紹介、新卒エントリー増加・採用 山口テレコム株式会社採用サイト]()
山口テレコム株式会社様
【宇部市 情報通信】
採用サイト
●サイトの目的
企業の魅力紹介、新卒エントリー増加・採用
新卒採用サイト作成の流れ
お問い合わせ
▼
ヒアリング
▼
企業分析・競合調査・改善点洗い出し
ホームページのご提案
▼
お申し込み
▼
取材・撮影
▼
サイトデザイン、サイト構築、SEO対策
▼
貴社にて原稿承認(校了)
▼
サイトUP(納品)
料金の目安
※あくまで目安です。
※費用と納品までの期間はサイトのページ数、内容により異なります。
※当社では毎月の解析レポートの提出等、納品後の保守運用サポートも行っております。
お気軽にご相談ください。
もってけ!ホームページ定額応援
おかげさまで予想以上に多くのご依頼をいただきました。
そこで、大変申し訳ありませんが、【紹介制】のかたちを取らさせていただくことにいたしました。
もってけ!営業マン、またはビジネスアシストの社員からの【紹介でのみ】、こちらのサービスのご案内をさせていただきます。
もし、現在・過去に、もってけ!にご掲載のある企業様は、担当営業マンまたは担当営業所に、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合
お急ぎのお問い合わせ・ご掲載申し込みの場合は、お電話にて承ります。
その際、下記担当者に「ビジネスアシストのホームページを見た」とお伝えください。
【お電話受付時間】
祝日を除く 月〜金 9:30〜17:30
【受付担当】 IT企画部 山根圭太